日々の些細な絵.
.
一覧を見る I N D E X へ戻る

+
2012年 11月


28日 29日 30日
.


■午後の時間
大阪にいる時は
近所の理容店で散髪。
短く刈り上げスッキリ!


■大阪駅の上
大阪駅のホームを真上から眺める
ことのできる広い空間。
以前からここに来たかった。
遂に夢が叶った(笑)


■淡い富士
新幹線から随分久しぶりに
富士山が見えた。
やっぱりテンション上がるね。


25日 26日 27日
.


■大阪マラソン

天候も最高の日、大阪マラソン!
目標3時間10分切りを
目指してたけど1分ちょっとオーバー。
でも楽しかった〜


■筋肉痛

昨日はウサギになって大阪の街を
元気に駆けたけど一夜明けたら
産まれたての子鹿になってた(笑)


■柿の木と日暮れ


ボクの絵が表紙に使われている
本が4刷目に入ったと連絡あり。
第二弾の絵も張り切って制作中!


22日 23日(勤労感謝の日) 24日
.


■深夜の街

いつものことながらレース直前に
なると仕事が手に付かない(笑)
体の仕上がりはそこそこ良い。
何より大阪の街を走れるのが嬉しい!


■鶴の湯

近所の銭湯が休みだったので
千駄ヶ谷まで自転車を走らせた。
初めて訪れたそこは昔ながらの
堂々たる構えの銭湯だった。
傍らの黄色いテントが少し残念(笑)


■秋の堺筋

大阪に到着後、翌日走るマラソンの
受け付けを済まして堺筋で仲間と
健闘を誓いあい乾杯!


19日 20日 21日
.


■青山の工事現場

童話作品(ストーリー)の選考委員を
務めることとなり、打ち合わせに参加。
場所は表参道で移動が非常に楽。
南青山に引っ越したメリットのひとつだな。


■打ち合わせ

本の表紙画制作の打ち合わせ。
中吊り広告もお持ちいただいた。
ボクの絵もちょっとは役に
立ってるみたいで嬉しい。


■色付く樹々


雲の無い青空が広がった。
空気もちょっとひんやりして
最高に気持ちいい!


16日 17日 18日
.


■輝く街

朝から鼻水が止まらない。
どうやら風邪を引いたのかも‥‥
夜は早々に就寝。


■雨の日の横断歩道

大阪マラソンに向けての最後の
ロング走30km実施。
傾斜1%キロ4分24秒ペースで完走。
準備はできた!


■日溜まりの路

気持ちのいい日和。
自転車に乗り街を散策。


13日 14日 15日
.


■表参道のケヤキ

息抜きで表参道のケヤキを
見に行った。描いた絵はちょっと色が
鮮やか過ぎたな。


■街の陰


北青山のギャラリーへ立ち寄った後
ジムへ向かい30キロ走実施。
脚が出来てきたよ!


■下校の路

急ぎの仕事をこなしつつも
午後近所を散歩。
陽の光で出来た日向と陰、色付いた葉
が混じり美しい景色が広がってた。


10日 11日 12日
.


■桜田門越しの丸の内

日没前に皇居へ到着。
丸の内のビル群は夕日を受けて
黄金に輝いてた。
走りは靴を間違えて失敗。


■雨降る夜


昨日の30キロ走失敗を
取り戻すべくジムでの30キロ走実施。
足裏にテーピングを施し傾斜1%、
1キロ4分30秒ペースで完走。


■青山霊園の紅葉


日中外へ出て秋を少し感じてみた。


7日 8日 9日
.


■桜の木

気持ちのいい日和。
昼下がり散歩で楽しむ。
そろそろ大事な決断しようか。


■皇居のお濠

久しぶりに皇居へやって来た。
友達に走りのレクチャーをしながら
軽く2周回る。ゆっくり走るのも
難しいと再認識。


■赤坂の坂

友達からとても貴重な本をもらった。
そして東京の街を一望できるところで
お酒を飲み過す。その景色も
かなりレアなものだと思う。


4日 5日 6日
.


■銀杏の下

30キロ走の日。
30キロは何回を走っても疲れる(笑)
大阪マラソンに向けて少しづつだけど
走る力が付きつつある。


■日の出前の空


陽が昇る直前までタワーは
ライトアップされている。
天候はどんどん悪くなって行った。


■夜のスーパー前

中尾ミエさん宅での絵の教室最後の日。
無事三年間続いた先生役の責任を果たした!


1日 2日 3日(文化の日)
.


■ケヤキ並木

「イラストレーションファイル」という
本に載せるボクのこの一年間での仕事を選定。
一年を振り返るいい機会でもある。


■青山の路地


毎年楽しみに参加している
石垣島トライアスロンは来年から抽選で
出場者を決めるとのこと。
トライアスロンへのテンション急降下。


■国立競技場周辺

競技場ではサッカーの試合、グランドでは
何かのイベント中で周辺はスゴイ人出。
気持ち良く散歩は出来なかったなぁ〜



+2012年 11月 .                                              .